医学ネタ
医者の数が足りないと常々言われている。果たしてこれは正しいのだろうか。 こういう問いを立てるときは、まず定義を疑う事、そして極端な例を考える事をするとよい答えが思い浮かびやすい。では問いを少々いじって、例えば縄文時代に医者の数が足りていたの…
コンピューターは偉大だ。ムーアの法則がどんどん加速していき、いまやラップトップ一つあればそのへんの大学生だって起業できる環境にすらある。こんな事は昔だったら考えられなかった。 ラッダット運動を持ち出すまでもなく、人類はよりよい未来を得るため…
風邪といったら、多分もっとも有名な病気の一つだと思いますけど、みなさんはこの病気を直すドクターが、今医者の中で花形だという事実をご存知でしょうか?そもそも風邪ってどういう病気で、何が原因で起きるのかご存知でしょうか?大雑把に言うと、上気道…
今回はHIVの概論と、望まぬ妊娠の回避法を費用という視点から書いてみます。それと最後に医療費リテラシーについての提言。さて、いきなりですけどみなさん、病院いっていざ会計というときに、費用の欄を見てびびりませんか?なんて高いのだろうと(笑) こ…
これから移植と透析の問題について書きます。これを読んだ一人でも多くの人がドナーカード*1について考慮してくれればな、と思います(持つ持たない以前に意識にあげて欲しい)人工透析は大変厳しい医療です。ここではQOLとお金の問題に絞って書きます。…