2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧
結婚式ラッシュでお財布がピンチ!高須賀です。ちくしょーお前ら末永くお幸せにな! まあ僕の周りの結婚している連中と言うと、医者だったり大企業勤務だったりと実に社会のアッパーな階層ばかりでして。配偶者もどこから見つけてきたんだって泣き叫びたくな…
健康マニアの高須賀です。人生を気持ちよく過ごすという事は、体という有限資本を通してどれだけの快楽を流し込めるかだと日々痛感しています。 健康である事の素晴らしさは健康な時は一ミリも感じ取れませんが、風邪を引いただけでも非常に辛くなる事からも…
前回、僕は高級飲食店があと十数年で根絶すると書いた。 takasuka-toki.hatenablog.com その理由は、端的に言えば飲食業界は極めてマニュアル化しやすく、高級食材を使ってレシピを再現するだけならばロボットで十分置換可能だからである。 家電業界をみれば…
自分が東京のグルメを堪能するときに指標とした人がいる。彼の名は友里征耶。匿名のグルメライターであり、知る人ぞ知る超辛口グルメライターである。 堕落のグルメ ヨイショする客、舞い上がるシェフ (角川SSC新書) 作者: 友里征耶 出版社/メーカー: KADOKA…
バターコーヒーの経過報告です。バターコーヒーって何?って人は下の記事をどうぞ。 takasuka-toki.hatenablog.com 1.体重・食生活 正月に色々食べ過ぎて少々太ったのもありますが、正月から-3kgを達成。 食事は朝は共通して一杯のバターコーヒ。これで夜ま…
ワインの経験値が少ない初心者が高いワインを飲むことは基本的にはオススメしません。僕も初心者時代に高い金を払って1986年のシャトー・ムートン・ロートシルトをドキドキしながら飲んだのですが、何がいいのかさっぱりわからなかったという苦い経験があり…
前々回の記事で入門用書籍を、前回の記事で初心者用のワインをオススメしました。今回はワインの経験値の底上げに役立つデパート等の無料試飲イベントと、有料テイスティングについて記述します。 とにかく色んな種類のワインを無料で飲みまくりたい人はイベ…
前回の記事では入門書を紹介しましたが、今回は実践編という事で入門用のワインを紹介します。その辺のスーパーで買えるものに絞って紹介します。値段は2000円前後中心。 1.モンテス・アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン モンテス アルファ・カベルネ 750m…
ワイン歴三年目の高須賀です。数百円から20万超のワインまで色々飲んできましたが、大切なのは経験値と必要最低限の知識だという事を痛感する日々です。 今日は今年こそワインを趣味にしてみようというあなたにオススメな入門書を紹介してみます。これであな…
前回、頭をつかうのはそれ自体、メチャクチャ楽しいという事を書いた。なぜ人は恋愛に没頭するのか。それは思考をフル回転させて脳みそを酷使すると、脳内麻薬がドバドバでるからだ。 「あんな思わせぶりな素振りして。私の事好きなのかな。それとも友達とし…
俺バカだからさー、難しいことはよくわかんねえんだよね。 こういう事をいう人は凄く多い。だけどみんないろいろ考えるのは大好きなのである。今日はその話をしようと思う。 頭を使うのは楽しい 昔、ニンテンドDSのゲームで川島隆太の脳を鍛える大人のDSトレ…
”俺いいもの食べてもよくわかんないんだよね。味オンチだからさー”この言葉は半分は当たっている。しかし半分は間違いだ。 世の中には沢山の人が生み出した芸術がある。料理も文学も音楽も、等しく美しい。 これらの芸術を偉そうな顔をして批評する人がいる…
学生の頃、僕はこの腐った世の中を憎んでいた。世界には不幸が満ち溢れている。なんでみんなこの問題に切り込まないのだろう。社会人になったら絶対にこの世をよりよくしよう。そう思っていた。 だけど今では世の中がよくならないのは何故かがよくわかる。端…