珈琲をゴクゴク呑むように

アツアツだよ(´・ω・`)

プロジェクト美食本

ガチのグルメが死ぬほどうまい香川うどんを食べさせてくれる店を紹介するよ

『うどんなんてどこで食べても同じでしょ?っていうかソバの方が美味しくない?』 断言しよう。あなたはマジで旨いうどんを食べたことがない。 県の名前すらうどんに変えてしまった愛すべきキチガイ国家香川。なんと県内だけで700件近くにも及ぶうどん屋があ…

日本を観光大国として復興するために必要な手法をグルメという視点から分析してみた

デーヴィット・アトキンスはその著書・新観光論でこう述べた。 デービッド・アトキンソン 新・観光立国論―イギリス人アナリストが提言する21世紀の「所得倍増計画」 作者: デービッドアトキンソン 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2015/06/05 メ…

次世代の美食は間違いなく日本から生まれる。分子ガストロノミーのその先は何かの考察

前回、僕は高級飲食店があと十数年で根絶すると書いた。 takasuka-toki.hatenablog.com その理由は、端的に言えば飲食業界は極めてマニュアル化しやすく、高級食材を使ってレシピを再現するだけならばロボットで十分置換可能だからである。 家電業界をみれば…

高級飲食店の99%は、あと十数年で根絶する。

自分が東京のグルメを堪能するときに指標とした人がいる。彼の名は友里征耶。匿名のグルメライターであり、知る人ぞ知る超辛口グルメライターである。 堕落のグルメ ヨイショする客、舞い上がるシェフ (角川SSC新書) 作者: 友里征耶 出版社/メーカー: KADOKA…

初心者が圧倒されるようなワイン体験をしたいのならば、黙って万札を2枚握ってこいつらを買え!

ワインの経験値が少ない初心者が高いワインを飲むことは基本的にはオススメしません。僕も初心者時代に高い金を払って1986年のシャトー・ムートン・ロートシルトをドキドキしながら飲んだのですが、何がいいのかさっぱりわからなかったという苦い経験があり…

今年こそワインを趣味にしようとするあなたに。ワインの大規模無料試飲イベントと高級ワインを有料テイスティングさせてくれる優良案件を紹介するよ

前々回の記事で入門用書籍を、前回の記事で初心者用のワインをオススメしました。今回はワインの経験値の底上げに役立つデパート等の無料試飲イベントと、有料テイスティングについて記述します。 とにかく色んな種類のワインを無料で飲みまくりたい人はイベ…

今年こそワインを趣味にしようとするあなたに。オススメの入門用ワインを3本+αを紹介するよ

前回の記事では入門書を紹介しましたが、今回は実践編という事で入門用のワインを紹介します。その辺のスーパーで買えるものに絞って紹介します。値段は2000円前後中心。 1.モンテス・アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン モンテス アルファ・カベルネ 750m…

今年こそワインを趣味にしようとするあなたに。オススメの入門書四冊+αを紹介するよ

ワイン歴三年目の高須賀です。数百円から20万超のワインまで色々飲んできましたが、大切なのは経験値と必要最低限の知識だという事を痛感する日々です。 今日は今年こそワインを趣味にしてみようというあなたにオススメな入門書を紹介してみます。これであな…

この世に味オンチなど存在しない。評価基準を持てる者がいるかいないかだけである。

”俺いいもの食べてもよくわかんないんだよね。味オンチだからさー”この言葉は半分は当たっている。しかし半分は間違いだ。 世の中には沢山の人が生み出した芸術がある。料理も文学も音楽も、等しく美しい。 これらの芸術を偉そうな顔をして批評する人がいる…

俺とラーメン二郎

はじめて二郎系ラーメンを食べたのは浪人生の時だった。 まだ代々木ゼミナール本校が代々木にあった頃、ラーメン諭吉という何だか慶応志望生を応援してんだかしてないんだか微妙なネーミングのラーメン屋があったんだけど、ここがとんでもないラーメンを出し…

「丸長」主人

僕は自分の行きつけの店を紹介したりするのはあまり好きではない。そういうことをするのはなんとなく<偉そう>じゃないかという気もするし、それから下手に紹介しちゃって店が混んでも困る。だけどこの「丸長」に関しては店主高齢化に伴い近々閉店する事が想…

5年ぐらいハマってたラーメンについてつらつら語る~醤油ラーメン編~

高校~大学の時に妙にラーメンにハマっていた。最近ではすっかり熱は冷めてしまったけど、昔をふり返りつつ各系統ごとに雑感を書き記すとする。 醤油ラーメン ・東京ラーメン 醤油+鰹、醤油+鶏ガラ、といったスープで構成される事が多い。昔はこれに化学調…

現役の医師が動物生理学から想定される最善のダイエット方法を考察する

はじめに断っておくが、この考察にはエビデンスは全く無い。この食生活を採択した人になんらかの悪影響が出てきても僕は全く責任がとれない。まあ戯れ言だと思って読み流していただければ幸いだ。 僕も気が付くとあまり若いとは言いがたい年齢に足を踏み入れ…

いかにして美食家が生まれるのかについての考察

「メシマズの家庭に育った子が美食家を自称するのっておかしくない?やっぱさぁ。不味いものしか食べたことがない人に美味しいものがわかるとは思えないもの」 実に世間でよくいわれている事である。僕も初めはそう思っていた。 しかしいざ自分が医学部に入…

高くて旨いのは当たり前とか言っている、味のわかってない人達へ

盟友のトイアンナさんが書いた記事がめちゃくちゃバズっている。 toianna.hatenablog.com 正直この記事がなんでここまでバズってるのか僕にはよくわかっていない部分も多いのだけど(笑)ブクマをいくつか読んでみて大変残念な意見が多かったため、それに対…

パリのミシュラン三つ星は何が凄いのか

食の最高峰といわれてるパリ。その中でも頂点を極めているといわれているのがミシュラン三つ星のお店だ。その数は9店しかない(2015年度版) ミシュラン側の説明では三つ星は「その為だけにわざわざ訪れる価値がある店」だと説明されており、味だけが選考基準…

美食本~参考文献+一言感想~

順次追加予定。 フレンチ 1, 世界の食文化〈16〉フランス http://amzn.to/1VkwAtd フランスの食文化への考察。歴史を学びたくて買ったのだけど、どちらかというと食習慣とか文化への記述が多い。 2, 東京フレンチ興亡史 ――日本の西洋料理を支えた料理人たち …

5分でわかる高級フレンチの歴史

フランス料理の歴史を御存知でしょうか?ものの本によると事の始まりは1533年、フィレンツェの大富豪であるメディチ家のカトリーヌがフランス王アンリ2世に嫁ぐ際にお抱えのイタリア人シェフを連れてきたのが始まりともいわれています。このことからわかるよ…

はじめに(美食本)

この本は都内の最高レベルに美味しいお店の紹介、ならびにフレンチ、イタリアン、和食、鮨、天ぷらなどの楽しみ方の手引書です。ミシュランガイドや東京いい店うまい店等、お店の紹介本は多々あれど、そもそも外食をどう楽しめばいいのかが書かれた本がまっ…

今更聞けない・・・フレンチについての基礎的な説明と実際の流れについて

・店のランクと予算 フレンチと聞くと堅苦しくて正装して・・・と何となく敷居が高いものであるという印象を持つ方も多いのではないでしょうか。もちろん高いお店も中にはありますが、そういうのは日本料理でいうところの高級料亭みたいなもので、当然フラン…

なぜ僕が食事に興味があるのかをつらつらと考える

僕の食事への興味は間違いなく父親からの影響だ。 ・聚寳園の蟹あんかけチャーハンと卵のチリソース(残念なことに移転後にクオリティーが非常に劣化してしまい、今はあまり美味しくない) ・丸長の醤油ラーメン(その日のスープの出来で美味しさが180度変わ…

日本のイタリアンはフレンチ・イタリアンは本物じゃない・・・という発言について

日本のフレンチやイタリアンは偽物。本当を食べたことがない人は可哀想。よくこんな言説を垂れている方がいらっしゃいます。さてこの言葉は本当でしょうか? 意味するところとしては恐らく2つあり ①日本にあるのはサイゼリヤなどの格安のフレンチやイタリア…

世界で一番安くて美味しい国、日本

日本のイタリアンはイタリアンじゃない。イタリアンに限らず様々な国の料理を題名によくそんな台詞が言われている。 しかしアジア諸国、欧米各国を旅行してきた経験から断言して言えることがある。それは日本の食事が最も安く、選択肢も幅広く、そして美味し…

駒沢にある至福のフレンチ店~Au Bon Accueil~

僕はフレンチがかなり好きで今まで色々な本を読み色々なブログや食べログを検索しいい店があると聞いては突撃して歓喜しては落胆してを繰り返しまくっているのだけど、最近になって駒沢大学駅にあるAu Bon Accueil(オーボナクイユ)という店が実は一番美味…