珈琲をゴクゴク呑むように

アツアツだよ(´・ω・`)

暴力団をモデルにすれば国家の仕組みが驚くほどよくわかる。

少し前の話になりますが、生まれて初めて確定申告をやってきました。僕は今年が初めての確定申告だったので、自分が収めている税金を年単位でまとまった形でみる機会は初めてでした(そしてそのそう支払い金額をみて軽く絶望した)

 

これを読んでいる多くの人は、日本に住んでいることでしょう。けど日本という国に住んでいるという事がどういう事なのかをキチンと理解している人は驚くほど少ないのではないでしょうか。

 

今回は暴力団をモデルケースにして国家について簡単に説明していくことにします。

 

税金はショバ代

人には人権というものが備わっている(という事になっている)

 

人権とは簡単に言うと「自分がされて嫌な事は他人にするな」というルールである。例えば道を歩いている人から金品を強奪してはいけないし、他人を強姦してはいけない事になっている。

 

これを非常に当たり前の事だと思っているかもしれないけど、実はそう思える事自体が非常に近代的な事だ。

 

確かに普通の人は勿論他人から金品を強奪しないし、他人を強姦したりもしない。けどそういう行為をしてもペナルティがない社会に生きている人間は、本当にこれらの事をしないだろうか?

 

こうして人間社会では、自分がされて嫌な事をされないために、それをした人間にペナルティを課すようにした。これが現代で言うところの法律である。

 

法律を制定するのは基本的には国家である。僕達は、日本という国に住んで日本の法律を守って暮らしている。法律を守る限り、僕達の身柄は自由だ。

 

とはいえ法律を作ったところで、それを守らせる為には必然的に強い存在が必要となる。こうして法のもとに運営される国家は、それをキッチリ執行するために必然的に暴力的な組織を抱え込むことになる。これが現代でいうところの警察である。

 

こうしてルールを運営する国(とその国を動かす官僚)と、官僚に暴力的な力を備えるための警察ができあがる。ただ国も警察も無償でこれらの行為ができるわけではないので、国民に一定の税金を課す。

 

こうして国民は、税金を払う事で”人権”を安心して享受する事ができる。

 

こう書くと難しいと思ってしまう人がいるかもしれないけど、これらの仕組みは暴力団そのままである。以下のような話にすれば、上の話もすんなりと理解できるだろう。

 

”とある地方都市に、小さなレストランを営む善良な夫婦がいました。このレストランでは非常に良心的な価格で料理を出してまっとうな経営をしていたのですが、あるとき無銭飲食をし始める輩がだんだんと増えていくようになってしまいました。”

 

”善良な夫婦は、力がないので無銭飲食を繰り返す輩を追い出すことができません。仕方がないのでみかじめ料暴力団に支払って、無銭飲食を繰り返す輩をシメてもらう事にしました。”

 

”こうしてこのレストランは暴力団の傘下となり、ルールを守らない人間はこのレストランに寄りつくことはなくなりました。善良な夫婦は再び安心して営業を行えるようになりました。そしてその安心料として、毎月一定額のみかじめ料暴力団に献上することとなったのです。”

 

”こうして善良な夫婦は、ちょっとしたコストで日々の安全を手にすることができるようになりましたとさ。めでたし、めでたし。”

 

 その後のレストランの話

もちろん物語はこう簡単には終わらない。

 

”その後しばらくはレストランと暴力団の関係は良好でしたが、暴力団の構成員が段々と増えるにつれ従来のショバ代では組織を維持する事ができなくなってしまいました。”

 

”困った暴力団は、レストラン側にショバ代のつり上げを請求する事にしました。レストランは嫌で嫌で仕方がありませんでしたが、仕方がないので一旦受け入れることとしました。”

 

”そしてショバ代のつり上げは段々と繰り返されました。何度目かのやり取りの後に、ついに善良な夫婦はブチ切れました。”

 

”「もうお前らなんかに頼まん。うちは別の組織の傘下に入る」”

 

まあよくある話とも言えますけど、この陳腐なストーリーが水面下で進行しているのが現代日本だというと話が全く笑えなくなってくるんですよね。

 

ちなみに少し前まで消費税が2%上がるとかが議論されてましたけど、国家のショバ代は当然と言うか消費税以外にもいろいろあります。所得税社会保険料なんかがその主だったものですけど、この社会保障費、近年どれぐらい上がったかみなさんご存知でしょうか?

 

ちなみに正解ですけど、1990年代と比較して、現代の社会保障費はその当時のほぼ2倍になっています。

 

数値でいえば、200%です。消費税を2%上げるとかいう議論が、いかに馬鹿げた話かがよくわかるというものです。

 

ちなみにこれが何で全然話題にもならないかというと、社会保障費の引き上げは厚生労働省や自治体がある程度好き勝手に決められるからで、国会に議題として堂々とあげられないのがその背景にあるんですよね。

 

今現在はしぶしぶ税金を払っている日本国民ですが、あまりに重すぎる社会保障費の負担にブチ切れるのはそう遠い未来ではないかもしれません(´;ω;`)