珈琲をゴクゴク呑むように

アツアツだよ(´・ω・`)

日本の電車時刻表を応用したい願望症候群。

五月になって病院実習終わってから、自由時間が増えすぎて、遊んでしまってました・・・・

今日は午前午後使って時間割作成。自由は扱うのが難しい


自由がいいという人もいるけども、本当の自由は使うのが難しくって、大体の人は自由とだらだら(まあそれはそれで一つの自由ではある)を区別できていない。結局自由を使って何かを成し遂げたければ、自分で自分を縛らなくてはいけない。結局、不自由(というものの一つの形)

電車の時刻表っていうのは、一度見ると結構自制の参考になる。あれはどのタイミングで電車が止まっても、予定変更できるようになっているすごい優れもの。知性の結晶だと思う。個人が自制するために時間割を作成するときは、いかに予定外の事態に対応可能かの部分作成がとても難しい。

自由も4時間ぐらいだと、まあ扱える。で、10時間になると運用難易度は天文学的に上がっていて、それが1日ならともかく、100日とかだともう応用は無理。24時間60日与えられた夏休みを思い出せばいい。

最大の問題は自分で時間を可視化して振り返れないこと。何時間昨日twitterに費やしたかを、毎日見ているとびっくりする。俺は一生twitterやってんじゃねえか、とw

というわけで、勉強時間に限らず、24時間をグラフ化して毎日フィードバックする作業はとても優秀だと思う。数字だと、実感がわかないので、あえてグラフ。項目は7~8ぐらいが限度で、一つの項目につき4時間程度が最大の配分だと思う。上手く配分を組みたい。

このグラフ作成なんかは紙が結構優秀。一枚塗りえ式の自分のためのグラフを作ったら、毎週コンビニで七枚コピーする。でグラフ作ってファイルに保管。そんなことをしてみようかと思ってる。

意図的に休み時間を作るの大切だけど忘れがちな部分で、これを上手く楽しめるようになるととても面白い。ちなみに今日から休み時間は9~10時。もうそれでtwittertime御仕舞い。毎日午前に一時間、午後に一時間、何してもいい時間を設けてみた(増えるかも)

自由時間とは別に、遊びの時間も設けている。本だったり、bot作成だったり、色々。こういう作業は何かいい本あるのかな?個人向け時間割作成の指南書なんていう本あったら教えて欲しい。時間配分というか、自制の技術が欲しい。

小学校の頃の昼休みって死ぬほど楽しかったよね。他人に制限されるとあんなに楽しい自由時間も、自分で作るとなると難易度が激増する。だらだらは毎日するにはつまらなすぎる。毎日、あの昼休みが欲しい。

今まで結構時間割は個人向けに作成したけど、大体破棄してて、物凄い高難易度なんだな、と思う。あと制限時間の概念も、個人作成が難しい。TOEICとかの試験を受けている最中の集中力を、自分で作りたい。

自由なんて実は結構嫌いで、縛って欲しいという願望は常次ある。まあ来年はその比率も逆転してんだろなw