珈琲をゴクゴク呑むように

アツアツだよ(´・ω・`)

サイゼリヤの経営姿勢は飲食店の理想である

数年ぶりにサイゼリヤにいってみた。食後感をはじめに申すと、ビックリするぐらい良かった。っていうか安すぎである。なんだこの値段設定。 もともと興味をもったのは、イナダシュンスケさんのこの記事がキッカケだ。 inadashunsuke.blog.fc2.com サイゼリヤ…

世の中の生きにくさを外部に求めても何も解決しない

年末年始で時間があったのでフェミニズムの本を読んでいた。インターネット上であそこまで人の話を全く聞かずに他人を断罪しまくる人が多い党派の思考回路がどういうものなのか非常に興味があったからだ。 長々と色々書かれていたけど、その本がいわんとして…

記念日の重要度が増していき、年中行事はよりハイテクノロジーに置換されていく

新年である。毎年この時期になるとイライラさせられるイベントの1つに年賀状がある。こう書いてる事からもわかる通り、僕は年賀状は出さない派だ。 僕は生まれたときから年賀状が嫌いだったが、かつてはどちらかというとそういう人間の方がゲスな存在だった…

孤独に打ちしひ枯れている全ての人へ

新年があけた。去年はいろいろあったとは思うけど、みなさまも気分を一新して各々自己啓発に努めて欲しい。さて新年一発目のブログだし、為になりそうな話をしようかと思う。テーマは友達の作り方にでもしようか。 なんとなくだけど、このブログを読んでいる…

来年から有料メルマガで飲食関連の事を好き勝手書くプラットフォームを立ち上げます

僕は食べログを読むのが相当好きだ。いろんな人が飲食店についてあれこれ書いているのを読んで、それを分析する事に無上の喜びを感じる。 かなり食べることを偏愛しているという事もあって好きなレストランとかについてあれこれ書きたいという気持ちは物凄く…

スペイン・マドリードのおすすめワインショップ

せっかくスペイン旅行いくんだからスペインのワインをしこたま買い込もうと意気込んだのですが、日本語の情報がぜんぜん無くて苦労しました。色々調べて4つのお店をはしごしたのですが、うち2つなかなか良いお店を見つけたので紹介します。 1.Licores La…

スペイン・マドリードの美味しいレストランを3店紹介する

遅めの休暇を取得してスペインを周遊してきました。 治安もいいし物価も欧州にしては安いしと非常にオススメな場所なんですが、日本語の情報がびっくりするほど少なくて泣きたくなったので首都のマドリードにスポットを当ててレストランの情報を書いていこう…

傑作フリゲレビュー・ほたるのひかり~ゼルダにポケモンのバグ遊びが加わった面白みの妙~

ちょっと埋もれさせてしまうにはあまりにも勿体無い名作フリーゲームを見つけたので簡単に紹介しようかと思う。タイトルは、ほたるのひかり(閉店時に流れる某テーマソングとは恐らく全く関係がない) 『ほたるのひかり』特設ぺーじ www.freem.ne.jp 本作、…

意識の高い人と本当に凄い人の差は業績があるかないかだけ

世間には意識が高い人がいる。この意識が高い人達、口では色々いい、凄い事をやりたそうな素振りをしているにも関わらず、実際問題彼らがすごい人になる事は非常に稀である。 今日は意識が高い人と、本当に凄い人の違いについて書いていこうと思う。 人の凄…

トランプ大統領は民主党と同じ流れを辿って敗退するんじゃないだろうか

ドナルド・トランプが大統戦に勝利した。選挙前はヒラリーが僅差で勝つという噂で持ちきりだったが、蓋を開けてみればトランプ圧勝で僕を含めて世間の人々は驚愕したと思う。 知っている人も多いかもしれないけど、米国の大統領は、勝利後に演説を行う。オバ…

マクドナルドと銀座・久兵衛の奇妙な関係

僕は三度の飯よりメシが好きだ。そしてその中でも鮨をかなり偏愛している。 魚の切り身を酢飯に乗せただけの単純なこの料理・・・こんな単純な料理に、人はなぜ惹きつけられるのだろうか?鮨には日本人の魂を揺さぶる何かがある。 現在は空前の鮨ブームだ。…

ティム・クックを1人生み出すために数万人のエリートを殺す社会

若い電通の社員が過労によりこの世を去った。実に痛ましい事件である。 グローバルエリートの超・長時間労働問題は正直なところ難しい。たとえばハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場ではハーバード・ビジネス・スクール卒という世界でも最高峰…

”スキル単独行動”+”スキル他分野での技術応用”を獲得できれば人生は驚くほど楽になる

最近読んだ本の1つで格闘家の青木さんの「空気を読んではいけない」が結構面白かった。今日までセール中で600円ぐらいと半額なので、興味ある人は読んでみるといいと思う。 空気を読んではいけない (幻冬舎単行本) 作者: 青木真也 出版社/メーカー: 幻冬舎 …

続・「君の名は。」を様々な角度から考察する

見終わった勢いで書いた「君の名は。」の考察が予想以上に読まれたみたいで、結構驚いた。まあみんな同じこと思ってたんだなぁという事がわかり、著者としても納得した。 沢山読んでくれたお礼というか、あの記事の中に書かなかった事が幾つかあるので興味が…

新海誠が本当に書きたかった「君の名は」は本来はこういうストーリーだったんじゃないかという考察

今更だが「君の名は」をみてきた。初めのうちはシンカイマコトという単語にアレルギー反応を示していたので絶対に見るものかと思っていたのだけど、あまりにも評判がいいので期待値50%ぐらいでみにいったらメチャクチャ面白かった。これはシンゴジラと比…

かつてエロゲはいい意味で純文学だった~響のマニアックな感想文を添えて~

若者の本離れが言われて久しい。 テレビ、SNS、ソシャゲ等々、かつてはとは違い娯楽の種類も多様化してきており、暇つぶしの手法として、わざわざ本を選ぶ必然性がどんどん下がってきてしまっている。 読書は確かにある程度敷居が高い趣味であるという事は事…

この漫画が凄すぎて僕の目から汗が出る2016~響~小説家になる方法

久々にあまりにも凄すぎる作品に出会って放心状態なので勢いにまかせて筆を綴ることにする。 響?小説家になる方法?(4) (ビッグコミックス) 作者: 柳本光晴 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/07/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 響…

シンゴジラが大ヒットしたのはコミュ障にやさしい映画だからかもしれない

いまさらながらシンゴジラを見てきた。実に細部までねりこまれたストーリー構造を呈しており、この緻密さ、さすがは庵野監督と思わされる作品であった。 ただ個人的にはこの作品が一般的に受け入れられているという事が非常に不可解だというのもまた事実であ…

下層にいた人ほど身分には敏感になり、そして自分の子供が付き合う人間に真剣になる

前回に続き、差別と身分制度の話である。今度は子供という観点から読み解いていこうと思う。 ameblo.jp かつての日本や欧米のように、生まれながらにして社会的階層がほぼ強固に固定されてはいない現在では、努力し望みさえすれば自分の社会的階層を上げるこ…

差別の問題は難しい

「この世には上層と下層という身分制度があります。下層のものとはかかわってはいけません。なぜならばその人達は馬鹿だからです」というような趣旨の事を書いたブログが炎上した。 ameblo.jp 個人的にこの議題が炎上するのは日本社会の現状を考える上で非常…

介護問題を語る時は「自分がされて嫌な事は、人にするな」の原則で物事を考えましょう

今回の事件に合わせて介護問題について書いたら驚くほどネガティブなコメントがたくさんついた。まあ主語が「君たち臭いものに蓋をしてるけど、本当はメチャクチャ差別主義だからね」みたいな感じだから仕方がないといえば仕方がない。君は差別主義だねと言…

重度障害者や認知症の世話を他人になすりつけてる人は、自分が差別主義者だという事を自認しているのだろうか

今朝起きたら、なかなか衝撃的なニュースが飛び込んできた。 www3.nhk.or.jp 犯行者は「障害者がいなくなればいいと思った」と行って犯行におよんだという。これは実に含蓄深い行動理念だと僕は思う。 平等をドヤ顔で語る人はその裏で働く奴隷の顔を思い浮か…

冗談抜きにポケモンGOは日本に残された最後の希望かもしれない

任天堂の株価がポケモンGOの影響で爆発的に上がった。Brexitの頃は13000円くらいだったのが、今や21000円もする。買っときゃよかった。 とある筋によれば、ポケモンGOのアクティブユーザー数は既にTwitterのユーザー数にも匹敵するぐらいという事である。こ…

貧しい若者。豊かな高齢者。老人大国ニッポンの貧富の差は何故起きるのか。

世の中には貧富の差がある。キリストが誕生してから2000年たった今でも、格差はなくならない。何故か?それは資源に限りがあるからだ。 豊かになるためには沢山の資源が必要だ。限られた資源の中で、豊かさを享受するためには分配に傾斜をかけるしかない。 …

メリット・デメリットで人間関係を決めすぎるのもいかがなものか

貧しくなったからか、ここ最近は経済的なメリット・デメリットで物事を語る人を多数みるようになった。 僕自身も、比較的経済的な観点でモノをみることが多いのであまり偉そうに何かをいえるような立場ではないのだけど、やっぱりというか非経済的な活動も人…

予備知識ゼロのズブの初心者のための投票先選び指南方法と、あなたが選挙に行かなくてはいけない理由について

参議院選挙が近い。この時期になると、やれ選挙に行けとみんなが言うけども、実際問題どこに投票すればいいのかサッパリわからない人がほとんどだと思う。 このわけのわからなさに加え、自分が投票に行こうが行かまいが全く世の中の動きに関与している実感が…

とある人が語った「宇宙人を見つける意味」と、他人の人生録を読む事のススメ

地球外生命体についての探索に熱心に取り組んでいる人達がいる。ほとんどの人がそうだとおもうのだが、僕もかつては何十億、何兆もの大金を使って宇宙に夢を見る人達の気持ちがさっぱりわからなかった。 彼らは何故宇宙に過度に夢をみるのだろうか?地球外生…

君は紫原明子という巨人の人生録を読まずに死ねるのか~家族無計画・書評~

紫原明子と聞いてピンとくる人は少ないかもしれない。まあ端的に言うと、ちょっと前に東京都知事選で泡沫候補として戦った家入一真氏の元・妻である。その方の初の書籍がつい先日出版された。 前から真摯なファンだった僕は発売日当日に買い、当日に読み終わ…

読書を趣味にすることに憧れているそこのあなた、まずは漫画から読み始めよう

フラッパーコミックスが6/23までAmazonで50%OFF+20%ポイント還元とかいうキチガイみたいなセールやってるので、それに合わせて漫画のススメを今日は書こうかと思う(下のリンクはオススメ作品集になります) togetter.com 僕も高校生時代はそうだったんで…

ケーススタディから学ぶ、日本の介護問題

A「お客様でこれからの介護問題に悩んでいる方はいらっしゃいませんか~」 B「あーはいはい。最近祖母がボケて来ちゃって介護について真剣に考えなくちゃいけなくなりまして。これから先、日本は前人未到の超高齢化社会になるっていうし、今後の日本の介護が…